レクノス防災カタログ vol.6
2/64

操業率×9食×1枚×9ℓ×15回緊急事態目標復旧時間中核事業が早期復旧一部の事業が継続復旧BCP導入済BCP未導入事業縮小廃業時間(1日3ℓ×3日)トイレ(1日5回×3日)□衛生用品□携帯ラジオ□懐中電灯保存食毛布発災直後安全確保・避難誘導数分~数時間後対策本部の設置数時間~3日後避難生活4日目以降帰宅支援30年以内に70%の確率で発生すると予測されている、首都直下地震。その東京都が発刊している「東京防災」は災害に関する情報が満載。救急箱ヘルメット災害救助セット消火器照明携帯トイレ発電機携帯ラジオ※参考資料:内閣府「防災情報のページ」、中小企業庁 「中小企業BCP策定運用指針」、東京都 「防災備蓄ナビ」保存水衛生用品企業の事業復旧に対するBCP導入効果のイメージ100%0%公的な支援物資が届くまでの3日間は備蓄が必要です。広いエリアで甚大な被害が及ぶような災害を考えると、1週間分の備蓄が望ましいとも言われています。□飲料水・食料□毛布・保温シート□レジャーシート水食料(1日3食×3日)毛布□乾電池□救急医療薬品類□簡易トイレ車載セット防災セット【事業継続計画】PDFBCPとは…?BCP(事業継続計画)とは、「災害時に重要業務が中断しない」または、「重要業務が中断したとしても目標時間内に再開する」ことで「取引の他社流出」、「シェアの低下」、「企業評価の低下」などへの防止対策です。最低3日分の防災備蓄が必要BCPの策定で、事業の継続を図りましょう何も備えを行っていない企業では、事業の復旧が大きく遅れて、事業の縮小を余儀なくされたり、復旧できずに廃業に追い込まれる恐れもあります。従業員の生命や健康を守り、事業を継続して売上を確保することで、企業の価値を維持・向上させることができます。会社での災害対策定期的に、防災について話し合ったり、担当者を決めて、避難方法や避難場所、連絡網のフローなどのルールを作りましょう。また、普段から防火防災訓練を行うことで、フローやマニュアルが役立つようにしましょう。帰宅困難に備える被災して全従業員が帰宅困難になった場合、3日間会社にとどまれるよう、必要な物を無理のない範囲で備蓄しましょう。災害発生時のシミュレーション2023年は、関東大震災から100年。もう一度、防災について考えよう。BCPを策定して事業を守る!

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る