2022_rechnos
219/426

●積算温度からコンクリート圧縮強度を算出し、型枠除去時間の参考に●センサは埋め込み型の使い捨てタイプ●データはBluetoothでスマートフォンやタブレットなどに転送●小型・防水仕様なので取付が簡単 ●バッテリは4ヶ月の長寿命●測定範囲(温度): -30~85℃●Bluetooth通信範囲: 12m●サイズ: H42×W80×D36㎜●重量: 66g(0.3m)、128g(3m)●測定範囲:●測定範囲: ▲¥30,800メ別¥31,900メ別¥22,000メ別¥23,100メ別NEWNETISKK-200006-ANETISKK-200006-A2つの温度センサで2箇所計測可能温湿度センサタイプNETISKK-200006-AQRコードでスマホとカンタン接続ケーブル先端(深層部の温度計測)温度センサ(熱電対)鉄筋取付け用ワイヤーストラップで鉄筋に固定センサ本体(表面付近の温度計測)0.33-30~80℃ ●Bluetooth通信範囲:6~8m ●サイズ: H38×W38×D12㎜●重 量:30g0.43センサの電源は、センサ本体からケーブルの先端を外すとONとなります。ケーブルを再度センサ本体に挿入すると電源は切れる仕様となっております。温度:-30~60℃相対湿度:0~100% ●Bluetooth通信範囲:6~8m ●サイズ:H39×W39×D20㎜●重 量:40g動画で解説本体を鉄筋(コンクリート表面から5cm以内)にくくりつけ固定(スイッチON)イメージコンクリート打設後から継続的に温度を測定・記録鉄筋取付け用ワイヤー電源スイッチ温湿度センサ内蔵ブルーロック2(温湿度)埋込型専用無料アプリで本体内に記録されたデータを読み込みコンクリート打設後から継続的に温度を測定・記録結果は、メール等で簡単に共有RECHNOS VOL.67BEFOREAFTER¥30,800メ別ひび割れの原因有線タイプの場合、配線が露出している箇所からコンクリートの内部に水が侵入し鉄筋腐食を起こしたり、ひび割れを起こす可能性もありましたが、完全防水・埋め込み型の温度センサなのでワイヤレス接続するだけで計測が可能。MOVIEMOVIE規格/タイプ鉄筋にくくりつけるだけ。コンクリート内部にセンサ、ケーブルすべて丸ごと埋め込める!Bluetooth®通信範囲最大12m最大12m最大12m通信可能通信可能関連商品温度センサ1つのタイプ■ STEP 1■ STEP 2■ STEP 3■ STEP 4■ STEP 5ワイヤレスコンクリート用センサ552-3953  スマートロック3(温度)552-3954ワイヤレスコンクリート用センサ552-3950 スマートロック2(温度)552-3951ワイヤレスコンクリート用センサ552-3952www.key-t.co.jpwww.key-t.co.jpwww.key-t.co.jp必要数のみ購入しセンサ本体はコンクリート表面から5㎝以内に設置。※メーカー推奨は50mにつき1個を設置品番規格/タイプ品番規格/タイプセンサ長(m)税込価格センサ長(m)税込価格品番税込価格 未来のために できること184国内唯一コンクリート専用ワイヤレス温度センサひび割れ防止に効果カンタン設定手順 完全内部埋込型温度センサ

元のページ  ../index.html#219

このブックを見る